サングラスの基礎知識 ブログ

調整はかけ心地だけでなく見え方にも関係する
サングラスの調整を行うと、自分の顔の形状にしっかりフィットしてくれるため、かけ心地のよさや疲労感の軽減につながります。 また、サングラスが正しい位置に調整されていると、レンズ越しの視界がクリアになるほか、眼精疲労を軽減するなど、見え方の向上にもつながります。
ファッションの面でも調整は役立つ
サングラスをおしゃれの一環として取り入れている方にも、調整作業はおすすめです。サングラスは正しい位置に調整することで、かけたときの印象がさらに高まります。 自分に似合う状態にサングラスを調整して、ファッション性を高めてみましょう。
サングラスの調整チェックポイント
では、サングラスを調整する際、具体的にどの部分に気をつければよいのでしょうか。かけ心地を高めるための、チェックポイントをみていきましょう。

1.智(サングラスの幅と高さ)
サングラスをかける際にもっとも大切なのが幅と高さです。 リムの両端にあり、テンプルにつながる“智”という部分を調節することで、適切な幅と高さに合わせることができます。 幅や高さが正しく調整されていないと、サングラスをかけたときに窮屈に感じたり、左右で高さが違って見えてしまいます。 サングラスの高さが左右で違って見えたり、幅が窮屈に感じ顔の側面が締めつけられるように感じるときは、智を調整してみましょう。 智は自分で調整すると破損したり壊れてしまうため、メガネ専門店に相談するのがオススメです。
2.鼻パッド(レンズの高さ)
鼻パッド部分は、サングラスをかけた際のレンズの高さや角度に影響します。 パッドの高さを調整すると、かけているときのズレが少なく視界が保たれるため、ストレスの軽減につながります。
3.モダン(ズレにくさ)
サングラスの耳の部分にあたるモダンも、かけ心地を高めるには大切なポイント。モダン部分の角度を調整することで、サングラスのズレや疲労感を軽減することができます。
調整は一般のメガネ店で対応可能
サングラスを調整してもらいたい場合は、一般のメガネ店に相談してみましょう。簡単な調整なら購入した店舗だけでなく、お近くのメガネ店でも対応してくれます。 特別な修理などが必要なければ、料金も無料の場合が多いため、定期的に調整してもらうのもおすすめです。
調整できないサングラスもあるので注意
覚えておきたいのが、調整に対応できないサングラスがあるということ。フレームの劣化や破損がみられる場合は、調整によって破損が進む恐れがあります。 また、フレームの材質が特殊な場合も、調整ができないことがあるので注意が必要です。
実店舗との連携で安心のPARIS MIKI ONLINESHOP
実店舗で店員さんが対応してくれる場合と異なり、通販サイトではサングラスの調整ができません。そんなときは、実店舗との連携でアフターサービスまで対応できるPARIS MIKI ONLINESHOP(パリミキオンラインショップ)がおすすめです。 PARIS MIKI ONLINESHOPでは、サイトで購入した商品を全国のパリミキやメガネの三城に持ち込めば、修理や調整に対応できます。 これなら、通販で商品を購入しても安心してサングラスを利用できます。
サングラスを調整して快適なかけ心地を
サングラスを調整すると、疲労やストレスを軽減でき、快適なかけ心地につなげることができます。また、視界の見え方やファッション面での印象など、調整によるメリットはたくさん! PARIS MIKI ONLINESHOP(パリミキオンラインショップ)で商品を購入すれば、全国のパリミキ・メガネの三城で調整を行えるので、安心して商品を購入できます。 通販でのサングラス購入に迷っているなら、アフターサービスまで対応してくれるPARIS MIKI ONLINESHOPをぜひ一度ご利用ください。

度付きサングラスを作るならメガネ店へ!
度付きのサングラスを購入したいなら、お近くのメガネ店で購入しましょう。一般のメガネと同じように、サングラスでも度付きの商品を作ることができます。また、今使っているサングラスのレンズを交換することも可能です。
度付きサングラスのメリット
度付きサングラスの一番のメリットは、コンタクトレンズをつけずにサングラスがかけられること。視力が悪い方がコンタクトレンズをつけたままサングラスをかけると、目が疲れてしまいます。
度付きサングラスであればコンタクトレンズをつけなくてもよいため、長時間かけていても疲れにくいというメリットが。ドライアイなど体質的にコンタクトレンズが苦手な方も、度付きのサングラスなら重宝します。
また、活躍の幅が広がることもメリットといえます。屋外でのスポーツや、日差しがまぶしい時間帯のドライブにはうってつけ。
目を保護するUVカットに優れている点も、度付きサングラスのメリットです。
サングラスを度付きにするときのポイント
では、度付きのサングラスにする際のポイントをみていきましょう。
材質と形状を確認しておく
1つめのポイントは、フレームの材質と形状を確認しておくこと。
度付きのサングラスにする場合、視力の変化にあわせてレンズを交換する必要があります。その際フレームの材質や形状によっては、レンズ交換ができない種類があります。
お店でサングラスを購入する場合は、レンズ交換ができる材質・形状か店員さんに聞いておきましょう。
度付きレンズに変更可能かお店に確認する
まず、自分が持っているサングラスに関して、度付きにできるかどうかをお店に確認するのも大切なポイントです。
商品やブランドによっては、はじめから度付きを想定していない場合や、度付きが可能でも度数が強くなるとできない場合もあります。
また、通販サイトなどで購入してからレンズだけ交換したい場合も、度付きが可能なのか確認しておくようにしましょう。
レンズカラーの種類を確認する
3つめのポイントとして、レンズのカラーを確認しておくことがあげられます。
度付きのカラーレンズは、一般的なレンズに比べ種類が少なく、カラーによっては度付きを取り扱っていないことがあります。
サングラスを購入する前には、自分が欲しいカラーが度付きレンズに対応しているのか確かめておくとよいでしょう。
「通販+実店舗」で対応できるPARIS MIKI ONLINESHOP
「欲しいサングラスがお店にない」「通販に商品はあるけど、度付きレンズが購入できない」そんな悩みに応えてくれるのが、通販サイトのPARIS MIKI ONLINESHOP(パリミキオンラインショップ)です。
PARIS MIKI ONLINESHOPでは、通販で購入した商品を、お近くのパリミキやメガネの三城店舗に持っていけば、度付きのレンズ交換に対応可能。修理や調整にも対応しており、通販ユーザーには便利なサービスです。
欲しい商品をみつけたら店員に相談してみる
PARIS MIKI ONLINE SHOP(パリミキオンラインショップ)で欲しい商品をみつけたら、一度最寄りのパリミキ・メガネの三城に相談してみましょう。
購入時のポイントでもご紹介したように、フレームの材質や商品によっては、度付きのレンズに交換できないこともあります。あらかじめ店舗に確認しておけば、安心して商品を購入できます。
度付きサングラスの購入は柔軟なサービス対応が便利
度付きのサングラスは、最寄りのメガネ店で購入することが可能です。安心して商品を購入するためにも、レンズの交換や相談など、柔軟なサービス対応がお店選びの鍵となります。
PARIS MIKI ONLINESHOP(パリミキオンラインショップ)なら、サイトで購入した商品でも全国のパリミキ・メガネの三城店舗で対応可能。レンズの交換や修理はもちろん、商品のご相談などにも応じています。
度付きサングラスをお考えなら、アフターケアまで安心のPARIS MIKI ONLINESHOPをぜひご利用ください。

サングラスのレンズ交換はお店でできる
サングラスは長い期間使用することから、度数の変化や、カラーを変えたいなど、レンズ交換を希望される方が多いようです。 このようなレンズ交換を希望する場合は、お近くのメガネ店に相談してみましょう。購入した店舗はもちろん、最近では他店舗で購入したフレームでも対応してくれる店舗が増えています。 お店の店員に相談しながら、レンズ交換をお願いしてみましょう。
レンズ交換の価格は1万円前後
レンズ交換の価格も気になるポイント。ひとつの基準として、1万円前後と覚えておきましょう。 交換する際の金額は「レンズ代+加工費」で計算されます。そのため、サングラスの形状やレンズの値段によって価格は変動することから、事前に価格を確認しておくのがおすすめです。
覚えておきたいレンズ交換での注意点
レンズ交換はお近くのお店で対応してくれるとご紹介しましたが、すべてのサングラスが交換可能というわけではありません。低価格でレンズ交換をする際に覚えておきたい注意点をみていきましょう。
1.特殊なフレームは対応できない
サングラスのフレームが特殊な形状をしていた場合、対応するレンズがないことから他店舗でのレンズ交換ができない場合があります。この場合は購入した店舗に相談するか、サングラスのブランドに直接連絡をするなどして対応しましょう。
2.レンズが外れない形状もある
サングラスのタイプによっては、レンズそのものが外れない形状もあります。この場合、レンズの有無に関係なくレンズ交換ができないので注意しましょう。
3.レンズのサイズがあわない
度数の変化によっては、レンズの厚みや大きさが従来のものと変わってしまうことがあります。新しいレンズがフレームのサイズに対応しているなら大丈夫ですが、サイズがあわない場合は交換することができません。
4.自分での交換はリスクがともなう
通販サイトなどから新しいレンズを購入して、自分で交換する方も多いのでは。レンズ交換の経験があり技術的に問題がなければ大丈夫ですが、初心者が行うとフレームの破損やレンズの割れなどにつながります。 また、交換の過程でネジやレンズ糸が破損してしまうと、専門の店舗に持ち込んでも再度修理できない恐れがあります。自分での交換はリスクがともなうため、初心者ははじめから店舗に持ち込むのがよいでしょう。
PARIS MIKI ONLINE SHOPなら通販で購入後も安心
サングラスを購入する際、通販サイトを利用する方も多いのではないでしょうか。価格が安く手軽に利用できる点はメリットですが、修理やレンズ交換などで困ってしまう方もいらっしゃいます。
サングラスの通販サイトとして人気のPARIS MIKI ONLINESHOP(パリミキオンラインショップ)では、サイトから購入した商品を全国のパリミキやメガネの三城に持ち込めば、レンズ代金のみで加工費は無料でレンズ交換に対応してくれます。
これなら通販サイトで商品を購入しても、アフターサービスで心配する必要がありません。
通販でのサングラス購入をお考えの方にはおすすめです。
お店でレンズ交換できるかを相談する
サングラスのレンズ交換に悩んだら、まずは購入したお店やお近くの専門店に相談してみましょう。対応可能なサングラスであれば、お店でレンズ交換をしてもらえます。 通販サイトで購入した商品のアフターサービスが気になるなら、PARIS MIKI ONLINESHOP(パリミキオンラインショップ)がおすすめ。全国のパリミキ・メガネの三城店舗で修理やレンズ交換が行えるので、購入後も安心してご使用いただけます。 サングラスのご購入をお考えなら、ぜひ一度、PARIS MIKI ONLINESHOPをご利用ください。